早起きして、梅ママに迎えに来てもらって
小樽へ向かいます
サロマの前の、コンディション確認…ってとこですか
今回も、新しいGPSウォッチは
lostから、復活することなく
ゴール
梅×2、竹×1
めでたいメンバーでした
最近、顔マラソンに誘ってもらってから
仲良くさせてもらっている
のっぼりあんのお友達です〜
ひめトレ体験会でHappyBody
おかげさまで、たくさんの皆様に
ご参加頂き
まずまず、終了しました
身内を含め17名のご参加
仲良しのお友達や、日頃、
レッスンに参加いただいてる方ばかりで
あったかい気持ちでスタート
Facebookに載せていた
バレエトピアの地図が間違っていて
迷子続出
エクササイズ前後に、自分測定してもらった
ウエスト➖1〜2cm
真っ直ぐ立ててる感じ
足のあったかい感じ…
等々、嬉しいレスポンス
締めの集合写真を撮ることに気づいたのは
半数がお帰りになった後のこと
落ち着きの無さを披露してしまいました(笑)
皆様ともっとゆっくり、おしゃべりしていたかったなぁ
本日のご参加、本当にありがとう
ございました
手持ちのポールでは足りなかったので
ひめトレインスト仲間の
裕美子ちゃんに、レンタルしてもらいました
裕美ちゃん
感謝
◎ジャイロキネシス プレトレーニングコース
2013年8月11日~16日
*ジャイロキネシス認定トレーナーを目指す方、
ジャイロキネシスをもっと知りたい方の為のコースです。
*時間は調整中です。詳細は下記までお問い合わせ下さい。
*ファンデーションコースは、2014年に予定しています。
☆ 吉田尚美マスタートレーナーによるコースです。
☆ 会場 スタジオバレエトピア
札幌市白石区南郷通11丁目北1番27号
(地下鉄東西線・南郷13丁目駅 1番出口から徒歩3分)
申込締切・6月末日
《お申込み&お問い合わせ先》
080-3238-0030
sphaira.japon*softbank.ne.jp
(*は@です)
【電話対応時間】
9:00~21:00
* 上記以外のお時間は、メール&留守電のみ対応します。
* 対応時間内でも、レッスン中などで電話に出られない場合も
ございます。留守電にご用件をお願い致します。
春先に購入したシューズ
履き心地は良かったけど
やや、重い…
というか、足には優しいんですけどね…
やっぱり、軽めのシューズを買ってしまいました
道マラソンで、これを履いて走るかどうか
未定
でも、新しいシューズは
モチベーション上がるわ
どうしたらいいんでしょうね
ASM(アミノ酸スポーツマイスター)の
新製品についての研修会に参加して来ました
アミノ酸とプロテインをミックスさせた
アミノプロテインは、手軽に、しかも、
タイミング良く摂取出来る
優れものです
アミノバイタルパーフェクトエネルギー
サッカーや、マラソンのような
長時間の運動には、
最適!2時間は
血糖値を維持する事が出来るそうです
どれだけのものか、試してみたくなる
楽しく、トレーニングが出来そうです
とうとう、あの子達が
私のところへやってきました
ヤムナ カーフボール×2です
大先輩山田 泰子先生の
ピラティススタジオ
ボディソウルで
カーフボールのレッスンを受けて
一目惚れ
先ほど、頂いて来ました
大きさは、500mlのベットボトルの半分
身体のあちこちに、グイグイ押し当てて
ほぐしていくと、嘘みたいに、
スッキリ
フィットネスアイテムが
また一つ増えちゃいました
興味のある方は
是非、レッスンを受けに行ってみて
ピラティススタジオ BODYSOUL
地下鉄東豊線 環状通東駅、ほぼ直結
白石区体育館で
ロコモ予防体操の運動教室がスタートしました
ロコモティブシンドロームという
加齢による、運動機能の衰えを
感じている方、予防したい方に
是非是非、参加して欲しい運動教室です
椅子に座って身体をほぐします
ボールやゴムのチューブを使用して
筋力UP
10月4日からスタートしていますが
途中参加もですよぉ
お申し込みは白石区体育館まで
011-8614014
内容についての、お問い合わせは
コメント欄からどうぞ
31日
あら!5日も経っちゃってる
報告
作田さんという、選手としての実績もあり
ランニングクラブの監督さんでもある方の
練習会に参加させて頂きました
始めてだったので、勝手も分からず
水分補給がうまくいかなかったけど
ギリギリ、3時間半で30キロを
完走できました
事件は、その直後…
頭がフラフラして
歩けなくなった
仕方ないから
国道36号線、豊平橋の端っこに見つけた
日陰で横になって休憩
これが、熱中症って
ちょっと、回復したけど
地下鉄の中で、吐き気
ビニール袋を手にしてスタンバイ
あぶら汗をかきながら、我慢
無事に自宅へ辿り着いて
座る暇も無く
豆の首輪を買いに行って
外食したら
後は爆睡
確かに充実した一日だった
4月から、コープさっぽろ中央文化教室で
スタートした
ロコモ予防体操が
白石区体育館の運動教室でも、
スタートします
講座名は、ロコモ体操になってますけど…
『昔は、もっと、動けたのに…』
『トシだから…』
年齢とともに、色んな事を諦めていませんか?
いくつになっても、まだまだ、成長出来るんですよ
体幹トレーニングや、
お喋りしながらのストレッチ
ゴムのチューブ・ボールを使い
楽しく運動していきます
しばらく、汗をかいていない人
大歓迎ですよ
6月1日から受付開始となります
でも、申し込み出来ます
011-861-4014
教室は7月からスタートです
最近のコメント