まずは、箸袋〜
24年目のエアロビクスのサークルの
メンバーさんたちと忘年会
やっぱり、、ここでしょう
元メンバーさんも、手作りコチュジャン持参で
来てくれました〜
スタートの頃から、妊娠・出産でも
親御さんの介護生活でも
ずーっと来てくれているメンバーさんも…
子連れOKで始めたけど
連れて来てた子どもたちは
大学を卒業して、社会人になっていたりと
時折、1人で感慨に浸っております
肉離れ・捻挫でレッスン内容を変更して
迷惑かけちゃったなぁ
来年は故障する事なく
まずは、私自身がエネルギーで
いられるように…
皆さん、
こんなインストラクターの私ですけど
来年もお付き合い宜しくお願いします
ブログランキングに参加しています
ポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
7月最初の日曜日
午前中は健美操指導員デモの練習
みっちり2時間
お昼休憩を挟んで
そのまま、健美操の研修会
おわったら、皆さんへの、ご挨拶も、そこそこに
北海道エアロビック連盟の総会へ…
終わったら、懇親会へ
スペイン料理のお店
フラミンゴ
柔らかい牛タン
タイのアクアパッッア
長年、道連の監査をやっていただいてる
Sさん
ひとまわりの年の差とは思えない
美魔女ですよ〜
素敵なお姉様\(^o^)/
ゆっくり、お話しできて、楽しかったです
そして、懇親会参加の
ご一同様
お疲れ様でした
明日のエアロビクスの
サークルは、出張レッスンの為
お休みさせて頂きます
3月20日(祝)も、お休みです
お間違えの無いように…
昨日 11月23日
恵庭市総合体育館での
北海道エアロビック連盟主催
スポーツエアロビックコミュニケーション
SAC
無事に、終了しました
いつもの会場と違うので
前日準備が出来なくて
7時集合
にも、かかわらず、
忘れ物も無し
ケガ人無し
大きなトラブルも無し
沢山、協賛・協力を頂き、
月並みだけど
盛況のうちに終了する事が出来ました
私の仕事は申込受付の集約…
当日の受付をスムーズに進める為に
前日までが、闘い(笑)だった
昨日は、気心しれた、
昔からの友人達が、受付を担当してくれて
これも、また、うまくいったかも…
アミノバイタルの、協賛を頂き、
参加賞として、選手の皆さんに
宣伝出来た…
ありがとうございました
とにかく、終わって、
一安心の、私です
スタッフの皆様、お疲れ様でした
そして、、ありがとうございました
感謝
『まぢ、ですか?』
7月のある日
北海道エアロビック連盟の理事長からの
MCをやれ!
やった事がないし、
カミカミですよ
と返信したっきり…
次に理事長に会った時には
何と、台本を渡され
その時点で、覚悟を決めた
いつも、この大会で、MCを担当している
プロのアナウンサーのM塚さんのように
出来るはずも無く
中学校の、視聴覚委員みたいな
喋り方で、お許し頂きました
休憩時間なんかの時に
皆さんから、『上手、上手』と
激励の声掛けをして頂き
8時間の、大会を終える事が出来ました
かなりの至近距離で、選手の皆さんの
演技を見る事が出来る、特等席でした
ふふふ
ま、二度とないでしょうね
7月になりましたね
2011年が半分過ぎました
一年って、こうやって
あっという間に過ぎて行くんですね
お知らせです
7月5日火曜日
fitkysnのエアロビクスのレッスンは
私の都合なんですが
お休みさせて頂きます
代わりに、8月はお休みなしです
お間違えの無い様に
五日も経ったけど
日曜日のチャリティエアロビックの報告をさせて頂きます
20名ものインストラクターが
レッスン担当、バザー担当など
分担して協力を頂きました
皆さん、貴重な時間を割いて
会場へ来て頂いた事
本当に、感謝です
実は、伊達で10キロレースに出た後、
ストレッチもそこそこに
大急ぎで、札幌へ戻り
会場へ向かったので
写真も途中からです…
バザーを担当して頂いたインストラクターの皆さん
会場には
チャリティーの趣旨に賛同して頂いた
80名近い参加者の皆さん
本当に、本当に
ありがとうございました
更に詳しい事は
ブログで、ご報告させて頂きます
KYSNからもT澤さん
参加してくれました
右側は今回も、楽しいレッスンをしてくれました
S北インストラクターです
お知らせです
次の日曜日
チャリティのイベントを行います
是非是非ご参加くださいませ
私、10キロレースに出てから、会場へ移動します
北海道エアロビック連盟主催
東日本大震災 チャリティエアロビック
今、私たちにできること・・・・・・・
エアロビックを通じて、被災地に“元気”を送ること!
そして、わずかでもいい!義援金を贈ること!
皆さまのあたたかいお気持ちは、必ず被災者のもとに届きます。
北海道エアロビック連盟では下記の内容で、
チャリティエアロビックを開催します
参加インストラクター(予定)
・井村昭子・大森芳暁・小田垣くに子・菅野淳子・菊地はるひ・作田文子・佐藤敬司・仙北凡子・竹花よし恵・竹村かをる・谷口美由紀・塚原ゆかり・三浦瑞江 ・南昌子・森谷愉美子 (五十音順)他、現在交渉中
◆日 時 平成23年4月17日(日)14:00~16:00 受付開始13:30
◆場 所 札幌市白石区体育館 競技室
札幌市白石区南郷通6丁目北1 地下鉄東西線南郷7丁目1番出口徒歩5分
◆参加費 社会人 2000円 ・ 高校生・学生 1000円 小中学生 500円
参加費は当日受付にてお支払いください
参加費から必要経費を差し引き、残り全額を「日本赤十字社北海道支部」を
通じて、「東日本大震災チャリティエアロビック参加者一同」の名前で被災地に
お届けします。
◆協 力 (財)さっぽろ健康スポーツ財団
◆申し込み・お問い合わせ先
参加者人数把握のため、FAXまたはメールでのお申し込みをお願いします。
(お名前・年齢・連絡先)
北海道エアロビック連盟理事 竹村宅
FAX (011)864-6701 メール hafaerobic@gmail.com
◆注意事項
・参加者の駐車スペースはございません、公共の交通機関をご利用ください。
・外靴を入れる袋を各自ご用意ください。
・当日の怪我・故障については、責任を負いかねます。
・自己管理のもと、無理をせずに、お楽しみください。
先日ご案内をしました
4月2日のチャリティエアロビック
何と
70名の申し込みがあり
満員御礼となりました
賀数インストラクターからの連絡がありました
とても、素晴らしいことです
来週の土曜日になりますが
どんなイベントになるのか
私もとっても楽しみです
最近のコメント